卒論のテンプレはこのようなものです!
1. 表紙
要素:
論文タイトル
著者名
学部・学科名
学籍番号
指導教官名
提出日
例:
--------------------------------------
卒業論文
タイトル: 日本における地域経済の発展と中小企業の役割
著者: 山田 太郎
学部: 経済学部 経済学科
学籍番号: 12345678
指導教官: 佐藤 一郎 教授
提出日: 2024年3月31日
--------------------------------------
2. 要旨(アブストラクト)
研究の背景、目的、方法、結果、結論を簡潔にまとめたものです。通常は200~300字程度です。
例:
本研究は、日本の地域経済の発展における中小企業の役割を明らかにすることを目的としています。定量的なデータ分析と定性的なインタビューを通じて、中小企業が地域経済に与える影響を調査しました。結果として、中小企業は雇用創出と地域産業の多様化に大きく貢献していることが示されました。
3. 目次
各セクションとそのページ番号を記載します。
例:
1. 序論 ............................ 1
2. 文献レビュー .................... 3
3. 研究方法 ........................ 8
4. 結果 ............................ 12
5. 考察 ............................ 18
6. 結論 ............................ 22
7. 参考文献 ........................ 24
8. 付録 ............................ 26
4. 序論(イントロダクション)
研究の背景
研究テーマに関連する背景情報を提供します。
例:
日本の地域経済は、中小企業の活動によって大きな影響を受けています。地域社会の経済活動の中心として、中小企業は雇用の創出や地域産業の発展に重要な役割を果たしています。
研究の目的
具体的な研究目的を明示します。
例:
本研究の目的は、日本における地域経済の発展において中小企業が果たす役割を明らかにすることです。
研究の重要性
研究がなぜ重要であるかを説明します。
例:
中小企業の役割を理解することは、地域経済の活性化策を立案する上で重要です。
研究質問と仮説
具体的な研究質問と仮説を設定します。
例:
研究質問: 中小企業は地域経済にどのような影響を与えているのか?
仮説: 中小企業は地域経済の雇用創出と産業多様化に寄与している。
5. 文献レビュー
先行研究の概要
関連する先行研究を紹介し、整理します。
例:
Smith (2020) は、中小企業が地域経済の発展において雇用創出に大きく貢献していると述べています。また、Johnson (2019) は、地域産業の多様化における中小企業の役割を強調しています。
研究の位置づけ
自分の研究が先行研究にどのように位置づけられるかを説明します。
例:
本研究は、既存の研究を踏まえ、日本の具体的な地域に焦点を当てて、中小企業の役割をさらに詳細に分析します。
6. 研究方法(メソドロジー)
研究デザイン
研究の全体的なデザインを説明します。
例:
本研究は、定量的なデータ分析と定性的なインタビューを組み合わせた混合研究デザインを採用しました。
データ収集方法
データの収集方法を詳細に記述します。
例:
コードをコピーする
定量的データは、政府統計データベースから収集し、定性的データは中小企業の経営者へのインタビューを通じて収集しました。
データ分析方法
データの分析手法を説明します。
例:
定量データは、回帰分析を用いて分析し、インタビューデータは内容分析を行いました。
7. 結果(リザルツ)
主要な結果
研究の主要な結果を示します。図表を用いて視覚的に示すことも有効です。
例:
定量分析の結果、中小企業は地域経済の雇用創出に統計的に有意な影響を与えていることが示されました(p < 0.05)。インタビュー分析では、経営者たちが地域産業の多様化に対する貢献を強調していることが明らかになりました。
8. 考察(ディスカッション)
結果の解釈
結果の意味を解釈し、研究質問や仮説に対する答えを導き出します。
例:
コードをコピーする
本研究の結果から、中小企業は地域経済の発展において重要な役割を果たしていることが明らかになりました。特に、雇用創出と産業多様化に対する影響が顕著でした。
研究の意義と限界
研究の意義や限界について述べます。
例:
本研究は、中小企業の役割を定量的かつ定性的に明らかにした点で意義があります。しかし、サンプルサイズの制約やデータのバイアスがあるため、結果の解釈には注意が必要です。
今後の研究課題
今後の研究課題や提案を示します。
例:
今後の研究では、より多くの地域や産業に焦点を当てた詳細な分析が必要です。また、他の要因(例: 政策の影響)についても検討する必要があります。
9. 結論(コンクルージョン)
研究の総括
研究の主要な発見を総括します。
例:
本研究は、日本の地域経済における中小企業の役割を明らかにしました。中小企業は雇用創出と産業多様化において重要な貢献をしていることが示されました。
主要な発見と提言
研究の主要な発見と、それに基づく提言を示します。
なお、以下のページで卒論制作に役に立つ論文をダウンロードすることができます。
論文一覧を見る
(自由にダウンロードできます)
論文一覧を見る
(自由にダウンロードできます)
他のお役立ち情報を読む